縄文の古から伝わる原始布「藤布」。藤の蔓の繊維からつくった糸で織り上げる日本最古の織物です。丹後の地で織り継がれていた藤織りは、京都府伝統工芸品、国の重要有形民俗文化財に指定されています。遊絲舎は、その藤織りを継承し、昔ながらの技法で藤糸をつくり、絹織物と融合させてモダンで独創的な帯を織り上げています。
お好みの絹糸に藤糸を織り込んだオリジナルの作品をお作りいただけます。2日前までにお電話にて要予約ください。(人数や日程などにより、ご希望に添えない場合がございます)
住所:京丹後市網野町下岡610番地電話:0772-72-2677遊絲舎(ゆうししゃ) 担当:小石原 将夫